メリノウールは、素肌に身に着けても柔らかく、耐久性、生来の汎用性と機能性の点で、世界的に知られています。 メリノウールはその汎用性から、ラグジュアリーファッションから高性能なアクティブウェア、アクセサリー、生活雑貨、その他様々な形でその活躍の場を広げています。
ウール繊維の特徴
100%天然
ウールは、オーストラリアの水、空気、日光そして草といったシンプルな組み合わせによって育まれた約6,800万頭の羊から、一年中産出が可能な100%天然の繊維です。
100%土に還る
ウール繊維が廃棄されると、土壌を豊かにする栄養素をゆっくりと放出しながら、数年の間に土の中で自然に分解されます。
100%再生可能
オーストラリアの羊は、毎年新しい羊毛を育むことから、ウールは完全に再生可能な繊維と言えます。
しわになりにくい
顕微鏡で見るメリノウール繊維の一本一本は、バネのようなコイル形状で折り曲げられた後でも元の形に戻る性質を持っているのでメリノウール製の衣服はしわになりにくいのです。
体温調整
メリノウールは、あなたの体温の変化に反応し、暑い時は涼しく、寒い時は温かく、快適に保ちます。
温かく涼しい
化学繊維とは対照的に、メリノウールは体温の変化に反応するアクティブな繊維です。 そのため、寒い日には身体を温かく、暑い日には涼しく保ってくれます。
防臭性
化学繊維とは対照的に、メリノウールは湿気を吸収するため、身体に残る汗の量をより少なくします。 さらに、メリノウールは汗のにおい分子を吸収し、洗濯時まで閉じ込めてくれます。
素肌に優しい
メリノウール繊維は非常にきめ細かいため、より硬い従来のウール繊維よりはるかにしなやかです。 そのため、メリノウールは素肌に着けても柔らかく、贅沢な優しさを感じることができます。
天然の伸縮性
天然の伸縮性により、メリノウール製の衣類は着ている人の動きに沿って伸縮し、その後また元の形に戻ります。 そのため、メリノウール衣類は運動時に最適です。
汚れにくい
メリノウール繊維には、しみの吸着を防ぐのに役立つ天然の防護外層があります。 さらにメリノウールは静電気を起こしにくいため、ホコリや糸くずもつきにくいのです。
最も再利用・リサイクルされている繊維
ウールは未使用繊維の供給量においては1.2%を占めるに過ぎないにも関わらず、慈善事業に寄付される衣服では約5%を占めることが調査により示されています。 またウールは衣類、マットレス、インテリア用品など、長持ちする新たな製品へと再生させるにあたって最も需要の多いリサイクル・テキスタイルの1つに数えられます。
難燃性
ウール特有の化学構造により、ウールは天然の難燃性を備えています。 そのため、ホテル、航空機、病院、劇場などの公共の場で、高い信頼性を得ている天然繊維です。 コットンは255℃で火がつきますが、ウールは570~600℃に達するまで発火しません。ポリエステルは252~292℃で溶け、ナイロンはさらに低い160~260℃で溶けますが、ウールは決して溶けることはないため、多くの一般的な化学繊維のように肌に張り付いてしまうことはありません。
UVプロテクション
メリノウールの衣服は他の繊維に比べ、日光からの保護性能に優れています。 自然の力から羊を守るために何百万年もかけて進化してきた天然繊維であるメリノウールは、紫外線を吸収し、日光から守ってくれます。 つまり、メリノウールはアウトドアでの活動に適した素材ということです。
メリノウールの神秘的とも言えるこれらの利点は、どこからくるのでしょうか?
ウールが特有の利点を多く備えるのは、その複雑な化学構造に由来します。
繊度
繊度は、繊維の「太さ」を意味します。 細い繊維はしなやかに曲がりやすく、柔らかいです。 太い繊維はより曲がりにくく、耐久性があります。 細い糸や生地は衣類に使われます。 より太い糸は絨毯に使われます。
キューティクルスケール
キューティクルスケールは、ウール繊維の周囲に重なった小さな鱗状のものです。 加工時に未処理であると、キューティクルスケールによってウールはフェルト化して分厚くなり、洗うと毛羽立ちます。 湿気がスケールの下に入り込むことで、繊維は「呼吸」をします。
オルソコルテックスとパラコルテックス
オルソコルテックスとパラコルテックス細胞は、ウール繊維の中心に存在します。 これら細胞の組み合わせにより、ウールの「クリンプ(捲縮)」が生まれ、 空気を閉じ込め(この縮れが保温効果をもたらします)、寒い冬の間私たちを温めてくれるウール生地となります。
細胞膜複合体(セル メンブレン コンプレックス)
内部のコルテックス細胞(フィブリル)の周囲に細胞膜複合体が存在します。 これはフィブリル同士をまとめ、色を吸収する役目を果たし、ウール製品の色褪せしない、深みのある鮮やかな色合いを作り出します。
ミクロフィブリルとマクロフィブリル
皮質細胞はマクロフィブリルとミクロフィブリルで構成されています。 これらフィブリルを繋ぎ合わせる物質は「マトリックス」物質として知られています。
マトリクス
マトリクスは高硫黄タンパク質でできています。 これは湿気を吸収するため、静電気を防止し難燃性にも優れ、より清潔で安全な衣類と絨毯ができます。
アルファヘリックス
らせんコイル状のたんぱく質の鎖で、ウール繊維の最小部分です。 ウールに柔軟性、伸縮性、弾力性をもたらし、耐久性がありしわができにくく使いやすい製品が実現します。
エピキューティクル
エピキューティクルは、ウールの表面にあるキューティクル細胞の外層の一つです。 耐摩耗性を持ち水を弾くウール繊維は、防水性と汚れにくさを備えており、汚れも簡単に落ちます。